26日 (人物を棄遺せざるの要術) |
…………………………………………………………………………………………………………………………… |
人賢愚(けんぐ)ありと雖(いえど)も、各々一二(いちに)の才能なきはなし、湊合(そうごう)して大成する時は必ず全備(ぜんび)する所あらん。 是れ亦年来人をして実験する所なり。 人物を棄遺(きい)せざるの要術、是れより外(ほか)復(ま)たあることなし。 安政二年水無月一日「副堂策」 |
……………… 訳 ……………… |
人には賢い人、愚かな人がいるとはいえ、それぞれ一つや二つの才能がない人はいない。 それらを総合してまとめれば必ず完璧に近い人物となるであろう。 これは私が数年来実際に人を教えてみて、経験してきたものである。 絶対に人を見捨てないという大切な手段は、これより他にはない。 |