29日 (国の存するや自ら存する)
……………………………………………………………………………………………………………………………
国の存するや自ら存するなり。豈(あ)に外に待つことあらんや。外に待つことなし。
豈に外に制せらるることあらんや。外に制せらるることなし。故に能(よ)く外を制す。

安政元年冬「幽囚録」

………………  ………………
国家というものは、自ら存するものである。どうして、外国のご機嫌などをうかがう必要があろうか。必要はない。
また、どうして、外国の指導などを受ける必要があろうか。ありはしない。そういう自立した国家であってこそ、初めて外国をおさえることができるのである。