9月10日 (家の本は身に在り)
……………………………………………………………………………………………………………………………
○家の本(もと)は身に在り。       孟子本文
反求(かえりてもとむ)の二字、聖経(せいけい)賢伝(けんでん)百千万言の帰着する所なり。
在身(みにあり)の二字も亦(また)同じ工夫なり。
天下の事(こと)大事小事此の道を離れて成ることなし。
………………  ………………
家の本は身に在り。(家の本は我が身にある)     孟子本文
「反求」、反省して自分を責めよ、という二文字は、聖経の書に記されている無数の教えの結論である。
「在身」、全ての問題の原因は我が身にある、という二文字もまた同様に、精神の修養に心を用いる方法を説いたものである。
天下のことは、全てこの修養の道を離れて成就できるものではない。